阿寺渓谷シャトルバス観光


文化庁は、平成27年度より、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として認定しています。
そのストーリーに、平成28年度 “木曽路はすべて山の中 ~山を守り 山に生きる~”が認定されました。
そして、その構成要素に『阿寺渓谷』が含まれています。
◆阿寺渓谷のご案内
大桑村観光協会のホームページ http://www.vill.ookuwa.nagano.jp/kankou/plays/nature/nature_atera/nature_atera.html
◆ブログ 今日の阿寺渓谷
阿寺渓谷の様子を、お知らせしています。
https://blog.goo.ne.jp/atera_1971
◆令和5年夏も、阿寺渓谷はマイカー規制が実施されます
長野県木曽郡大桑村の『阿寺渓谷』は、近年、その渓谷美に魅せられて、訪れる皆様が大変多く、路上駐車や、狭い林道での車のすれ違い、また、ゴミの投棄などが問題となってきています。そこで村では、渓谷内の自然環境の保護、また、渓谷を訪れる皆様が交通渋滞のない快適な時間をお過ごしいただけるよう、平成30年度から夏季期間限定でマイカー規制を実施していますので、どうぞご協力をお願いいたします。なお、規制期間中はシャトルバスを運行しますので、渓谷へおいでの方はこちらをご利用下さい。
◆規制期間=令和5年7月15日(土)~8月27日(日)
シャトルバスの運行について
■運行日=令和5年7月15日(土)~8月27日(日)の規制期間内。但し、天候等により運行を休止することもございます。
■運行区間=
フォレスパ木曽あてら荘~赤彦歌碑パーキング(15分)
運行時刻表
【上り】
フォレスパ木曽発
始発 8時30分 土曜・日曜、8/11~8/15
始発 9時00分 平日(平日の始発時間は、9時00分からです)
最終発 15時45分
【下り】
渓谷内 赤彦駐車場発
始発 9時00分 土曜・日曜、8/11~8/15
始発 9時30分 平日
最終発 16時30分
※土曜・日曜、8/11~8/15の期間は、上り、下りともほぼ30分間隔での運行。
※平日は、上り、下りともほぼ1時間間隔での運行。
※状況によりシャトルバスの増便、間引き運転を行う可能性もありますのでご了承ください。
利用料金
往復 |
片道 (上り下り各) |
|
大人・子供 共に1席 | 1,000円 | 500円 |
幼児(座席を使用しない場合) | 無料 | 無料 |
※ペット=1ケージにつき 往復¥500- 片道¥500-
(片道だけの利用でも500円いただきます)
補助犬は無料です。
原則ペットケージをご利用いただきます。(ケージはご持参ください。)
※お求めいただいた乗車チケットの払い戻しはできません。
※利用料金は変更する場合があります。
規制期間中の駐車場について
規制期間中は、フォレスパ木曽周辺に専用駐車場を確保します。
●第1駐車場 あてら荘前
●第2駐車場 阿寺橋前
●第3駐車場 阿寺橋300m手前
駐車料金(規制期間中の駐車1回当たり)
■第1駐車場
軽自動車・普通車 1,000円
マイクロ 1,000円
大型 3,000円
バイク 500円
■第2駐車場,第3駐車場
軽自動車・普通車 1,000円
バイク 1,000円
※マイクロバス・大型車は第1駐車場をご利用ください。
※阿寺川河口(木曽側との合流地点)での川遊びには木曽川対岸の特設駐車場をご利用ください。
お問い合わせ
下記よりお気軽にお問い合わせください。